1
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です 今週の水曜日は、友達の色彩検定講師のフィードバックに行ってきました。 と言っても 私は3級しか持っておらず、そんな立場ではない。 その3級も独学なので超いい加減! まぁ、今持ってる資格は殆どがそんな具合。 それで 私も復習になるし彼女も練習になるからと、一応この秋の2級試験を目指しましょうということになりました~(*゚▽゚*) もう資格を取るのはやめるつもりだったけど、悪い虫があったかくなるとともにムズムズと…かな(笑) どうなることやら・・・ ![]() それよりも、明後日の工務店様でのセミナーを頑張らねば! 今日も社員さんお相手にやらせて頂きました。 うんうん頷いてもらえるって嬉しいなぁ♪ セミナーするのも、セミナー聞くのも勉強です。 ✽6月2日(日)11:00~・14:00~ (株)城南組←クリック “住まいるフェアー” 整理収納セミナー「おかたづけのススメ」 ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-31 19:32
| 彩り
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です 発達障害って何? 先天的な様々な要因によって主に乳児期から幼児期にかけてその特性が現れ始める発達遅延であり、自閉症スペクトラム (ASD) や学習障害 (LD)、注意欠陥・多動性障害 (ADHD) などの総称。発達障害は、しばしば精神障害や知的障害、身体障害を伴う。Wikipediaより ![]() 診断を受けている事を公表している著名人も多く、坂本龍馬やアインシュタイン、レオナルド・ダ・ヴィンチもADHDではないかと云われてます。 SMAP中居くんのドラマの「アタル」や映画の「レインマン」は知的障害のある者のうち、ごく特定の分野に限って優れた能力を発揮するサヴァン症候群。山下清画伯も可能性が高いと云われてます。 ランダムに年月日の曜日を言える(カレンダー計算)というのも聞いたことがありましたが、現実おられました。 ある意味、取柄のない私には、その才能が羨ましい。 障害と言えども、個性なんだと感じます。 知れば知るほど、私にも周りの人にも当てはまるところはありますしね。 知ることで理解し、気持ちが楽になる。 結局、みんな同じ人間 理解し合い、暮らしやすい環境になればいいな・・・ 先ずは、知ることから 「発達障害住環境サポーター〈基礎研修〉」 http://kurashi-design.org/banana/1605984 ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-28 08:07
| セミナー
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です 昨日、夏物のカットソーとシャツを購入しました。 カットソーはパッケージ包装されているのでサイズがよく分からず、店員さんに尋ねると 「試着はできませんが、あててみてください。」と快く袋から出してくれました。 「じゃあ、コレお願いします。」 すると、新しくパッケージされた物を持って来てくれました。 「あっ!開けたのでいいですよ。」 お店側の配慮なのか、新しいものを要求されるお客さんが多いのかは分かりませんが、見本ではないので私は全く気になりません。むしろゴミになるだけなのでかえって助かります。(開けさせたのはワタシだし♪) すると、そんな私に ここまで聞いてくださいました。 「お入れする袋は紙袋かポリ袋のどちらがよろしいですか?」 さすがっ! このあと、ちょっと思い出したことがあります。 ゴミ袋が有料指定袋になった時、ホームセンターのレジでのこと。 シャンプーなどの日用品をたくさんカゴに入れたお客さんがいました。 レジを通した物から順々にパッケージ包装を破いて袋に入れていかれました。 勿論、お店の方に断りを入れてからです。 『スバラシイ!』 ゴミを家に持ち込まない。要らない物は家に持ち込まない。整理の基本です。 ここまでレジで出来るという勇気は私にはありませんが・・・企業側もどんどんパッケージの簡略化をお願いいしたいところですね。 ![]() ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-24 12:31
| 整理
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です こんばんは☆* この度、京都市内の工務店さんと ご縁があり、風水の師匠に便乗してセミナーをさせて頂くこととなりました。 お近くの方~是非遊びにお越し下さい。無料です! 他にも楽しそうな催しがたくさんありますよ~ ![]() 城南組《住まいるフェアー》 2013年6月2日(日) ワタクシの担当は・・・10:15~・14:00~の2回です♪ お待ちしております ![]() ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-23 20:33
| セミナー
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です 最近、縁があるのか…クロード・モネ 「日傘を差す女」「睡蓮」 それを観に行ったわけではなく偶然の出逢い “光の画家” と云われるだけあって、光と色彩の変化が素敵です 「ラ・ジャポネーズ」も可愛らしく鮮やかで好きな絵画 この映画も何気に知りました 休みがあってもセミナーの事やらで頭の中がスッキリしない状態だったので、ちょっと気分転換に行ってきました ![]() 90分で気軽で軽快♪ キャメロンの大人キュートさに見惚れ、変な日本人に疑問を持ちながら、小さなライオンに癒されました ![]() ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-22 21:15
| 映画
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です 『どんな暮らしがしたいですか?』 今日はcotohaさんで 「おかたづけのコツ」のセミナーでした。 残念ながら、小さなお子様をお持ちの方はいらっしゃらなかったのですが(地元のお祭りだったのです;)私がコンセプトとしている 子どもの生活環境の大切さなどをお話しし、お片づけの基本を説明させていただきました。個人個人のアドバイスにも納得くださってましたよ ![]() そして、冒頭の質問の答え。 ・とにかく、シンプルに生活したい。特に洋服の数を減らしたい。 ・家全部スッキリ片づけたいけど、とりあえずテーブルの上の主人の物がストレス。 ・仕事の効率を上げたい。 みなさん、今までは漠然として「片付けなあかんねんけど・・・」だったのが、 「こうなりたい!」と言えただけでも前進です。 来週からは「仕事の効率を上げたい。」と仰った方の事務所の整理収納に参ります。 現調では驚き!文字通り、本の“山積み~”でした(笑) やりごたえ有り過ぎ~ ![]() 今日は雨女には珍しく、行きも帰りも雨に降られなくて助かりました。(イベントには恵まれてます☆ミ) さらさ御供焼菓子工房さんのルゲラッチとビスコッティとcotohaさんでご用意頂いた美味しいフレーバーティで雑談中です。 ![]() まだまだ、私も精進せねば・・・と有意義な一日でした。 ご参加くださった皆様、cotoha様、たいへん有難うございました。 ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-19 19:36
| 心帰りたくなるおうち
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です おはようございます。 今日の京都は暑くなりそうです。日焼けに要注意です。 先日、仕事先での出来事。 みんなで共有しているハンコが、田の字に区切ってあるケースの前列にいつも入ってます。 たまたま私が使う時、前列より少し高さのある後列に入ってました。 ましてハサミと一緒にです。 いったんハサミを出して、ケースの底に指を突っ込まないとハンコは取れません。 その前に、「あれ?ハンコがない!」ってなります。 仕事をしている時に、いつもの流れを乱されるわけです。 ほんの数秒のことですが、こういったことが結構ロスに繋がるのです。 ストレスにもなりますしね… こんな小さなことですが、積み重なれば大きな無駄、大きなストレスになって仕事の効率を下げることになります。おうちでも、家族に対しての小さな我慢が知らず知らず大きくなってることありませんか?? ちょっとした気遣いなんです。 「いつものように元に戻せば次に使うとき探さなくてすむ。」 「丁寧に並べておけば見やすいし取り出しやすい。」 すべて、使う時の為の、おかたづけなんです。 人の為でもあるけど、自分の為でもあります。 物とどう関わるか?それが人生の上で、人ともうまく付き合っていけることにもなります。 こんなことを、子どものうちに身につけて欲しいな・・・ 明日の京都は雨っぽいですね? まだ、お席があります。美味しいお菓子をご用意してお待ちしてます♪ ![]() ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-18 10:15
| きっずおかたづけ
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です ![]() コレ何に見えます? 答えは植物の名前でわかります 「ウサギゴケ」 こう見えて食虫植物なんです どこから虫を食べるの?ですよね?まさか、花のうさぎが…?!! 根っこから吸い込むように微生物を食べるそうで、たっぷり水だけやって触らないというのが育てるコツだそうです 可愛いし、年中咲くし、手入れ不要! 母にピッタリ!! 今年の母の日は、これに決定です 花に対してもそうですが、母はあまり子どもにも手を掛けませんでした。 家が商売してるせいもあったでしょうね 叱られることもあまり無かったですが、褒められることも無かったです “ほめ達” というのが流行ってますが、褒めることって とても大事なことだと思います 誰だって褒められたいですよね 子どもにとって、親の一言一言は大きいのです。 特に、お母さんの言葉・態度は人間形成に影響します。 そんな、お話も含めて『お母さんのためのおかたづけのコツ』を企画しました お話を頂いたのは、「ウサギゴケ」を置いてますkotohaさん ![]() フライヤーも素敵に置いてもらってます♪ まだ、お席あります。お母さまも、未来のお母さまもお待ちしております ![]() ![]() ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-12 07:51
| お花と緑
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です 9ヶ月サボってた次男坊の付添で病院に行ってきました。 そろそろ「症状固定」かと、診断書を持って… ところが~予想外のお言葉。 診察してもらうと、まだまだ…進展の可能性あり?!! やや自暴自棄な息子の顔がパッと晴れた。 先生達も嬉しそう。 帰り道、「めんどくせ~!また手術!もういらん!」と、息子。 黙って聞いているだけの母。 いやいや、お母さんは さっきのお前の一瞬の無邪気な笑顔は見逃さなかったよ。 病院帰りのお昼は恒例のラーメン屋さん。 美味しいと感じれることに感謝。 青い空と鮮やかな緑を美しいと素直に感じれることに感謝。 ![]() ![]() ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-08 16:41
| 家族
⁺⋆₊+⁺☆⋆穏やかに暮らす⋆☆⁺+₊⋆⁺
整理おかたづけ⁺yuka₊です 5月だというのに今日も寒いですね。 連休は如何お過しでしたか? 京都に来られる有難い観光客様を横目にワタシは仕事三昧。半ドンもありなので然程疲れてはおりませんが…(笑) そして、やっと今日はお休みの日。 友達と鎌倉パスタでランチをし、イオンでお買い物。連休明けでスキスキ~(^∇^) で、何を粘ったか? これです・・・ ![]() この角盆の縁は欅の無垢で平面は欅の合板です。 三条商店街に定期的にやってくる出店で見つけました。 珈琲やお茶とお菓子をお客様にセットでお出しするのに探しまくっていました。 MUJIのも候補だったのですが、角張ったのが欲しかったのです。 作家さんの物は高価過ぎだし、民芸品屋さんで見つけたのも2000円近くしてました。 なんと購入したのは、民芸品屋さんの角盆1枚の値段で5枚も買えちゃいました ![]() 質はどうだか知りませんが、ワタシには十分なデキです。 欲しいものは納得いくまで待ってみると、ヒョッコリやって来てくれるんですね。 本当に必要なのか? 本当に好きなのか? モノはじっくり吟味してから、おうちに呼んであげましょう ![]() ⌂ ホームページ《Y’s SWEET HOME》 ▲
by sobakasu-no14
| 2013-05-07 19:28
| 心帰りたくなるおうち
1 |
外部リンク
カテゴリ
全体 洒sya落raku 心帰りたくなるおうち Interior きっずおかたづけ セミナー 彩り 藝術 rasuku お花と緑 お出かけ♪ ‘美味しいモノ’ おうちごはん 元気になること 映画 日常 家族 京滋整理収納研究会 整理 アンガーマネジメント 風水 Work 未分類 以前の記事
2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||